2023/03/30

埼大生の通学事情

 こんにちは!

今週のGIブログを担当します、工学部新2年の安藤です!

 

いよいよ明日からは新年度、みなさんも大学生です。通学の距離も、特に実家で暮らす人は高校の頃より長くなる人が多いのではないでしょうか?さらに、埼大は最寄り駅からの距離が少し離れているので、通学にも少し手間がかかります。そこで、今回は埼大生の通学事情についてお話しようと思います!


鉄道を使って大学に通う場合、使える駅は主にJR埼京線の南与野駅、京浜東北線の北浦和駅、東武東上線の志木駅の3駅です。

これらの駅からは大学行きのバスが出ており、北浦和・南与野駅を使う人は生協で定期券を購入することも可能です!

なお、志木駅からのバスは本数がやや少ないので、注意が必要です。

また、駅から自転車または徒歩で通学している人もいます。体力を使いますが、バスが通る大通りで頻繁に起きる渋滞の影響を受けないのがメリットです!

最後に、自転車で大学に通う場合、大学に申請して入構許可証を受け取る必要があることにも注意してください!

 

通学のことをよく調べておかないと、バスの遅れで大切な授業に遅刻してしまった…なんてことも起こりかねません。

良いキャンパスライフを送る上で意外と大切な要素なので、この機会にぜひ一度考えてみてください!

それでは、埼玉大学でお会いできる日を楽しみにしています!

2023/03/25

友達作り

 こんにちは!

今週のGIブログを担当します理学部1年の中嶋です!

後期日程の合格発表も終わり、いよいよ新年度が近づいてきました!新しい生活にわくわくしている頃ではないでしょうか。


一方で、友達できるかなと不安を抱えている新入生も多いかと思います。そこで、今週は友達作りについて話したいと思います!


まずは、ガイダンスの始まる前や終わった後に、近くに座っている子たちに話しかけてみてください!ガイダンスにはほとんどの人が1人で来ていて同じような不安を持っています。なので、そこで勇気を出して話しかければ、きっと友達になれます!私はその子たちと一緒に授業を受けたり遊びに行ったりしていますよ!


次に、部活動やサークルに入ることをお勧めします!部活動やサークルには、他の学部学科や先輩たちもいて、趣味の合う仲間がいっぱいいるはずです!他学部の授業の話やちょっとした噂、先輩からの授業の情報やテストの過去問など自分の知らないことを教えてくれます!掛け持ちにチャレンジすることもOKです!


他にも、授業で偶然隣になった人、幼馴染との再会、バイト、SNSなどで友達はきっとたくさんできます!その心得としては、なんでもトライしてみること!


皆さんが大学生活のいいスタートダッシュを切れるよう、応援しています!埼玉大学でお待ちしています!

2023/03/16

大学生になって必要だなと感じたもの

 こんにちは!

今週のGIブログを担当します理学部1年の髙橋です!

 

受験が終わって今までやりたかったことやできなかったことをたくさんしている人も多いでしょう。

ここまで頑張った自分にご褒美をあげたいですね!

さて、大学に入るにあたって、どのようなものがあるといいのか心配になる人も多いともいます。

なので、私が大学生になって必要だなと感じたものをいくつか挙げていきたいと思います!

まずもっとも使うのがパソコンです。他の人も話していますが、授業中に資料を見る、課題作成、課題提出、さらに人によってはプログラミングも行うためパソコンはほぼ必須でしょう。私は大学に入ってからパソコンを買いましたが、正直買うのが遅かったなと思っています。いまから調べて買うのをオススメします!

また、授業を記録するノートかルーズリーフ、またはチャンスがあればタブレットを買ってノート代わりにするのも便利ですよ!そしてそれらを毎日運ぶことになるから、大きめのバッグも買っておくといいね!

大学生活までまだ時間があるから、いまのうちやることやっちゃおう!


2023/03/12

入学前にすべきこと

 こんにちは!

今週のGIブログを担当します理学部の安田です。

 

みなさん受験お疲れ様でした!

今回は入学前にすべきことについて話したいと思います。

まず、パソコンを買うことです。大学生で一番使うもので、課題の提出に使ったり、授業のレジュメを見るのに使ったりします。なので、自分に合ったものを選びましょう!軽さや機能性、見た目など人によってどこに重点を置くか違うと思います。軽さと使いやすさ重視でタブレットにしてもいいかもしれません。


また、大学に入学する前に地元の友達と遊んでおきましょう!自分や友達が地元を離れて生活するとみんなの予定が合わず、次いつ会えるか分からなくなってしまいます。地元の友達と十分に遊んでリフレッシュしてから大学で頑張りましょう!

皆さんと会える日を楽しみにしています‼

2023/03/02

最後まで気を抜かずに頑張りましょう!

こんにちは!

今週のGIブログを担当します理学部1年の村松です!

 

前期合格発表まであと3日、後期試験まであと9日となりました。後期や中期試験の受験予定がない人は合格発表までそわそわかも知れませんが、パソコンや通学バッグなど揃えられるものは早めに揃えるようにしましょう!


後期や中期試験を控えている人は周りの多くの人が受験を終えていると思います。僕もそうでしたが第一志望の受験を終えて燃え尽き症候群になってしまったり、受験を終えた仲間の楽しそうな話を聞くと羨ましく感じると思います。ですがまだ大学受験は終わっていません。最後まで気を抜かず、後悔のないようにやり切りましょう!応援しています!