2025/04/14

おすすめの空きコマの使い方

  みなさん初めまして! そしてこんにちは!今回の学生ブログを担当させていただきます、教養学部教養学科新2年の田中希です!

まずはみなさん、ご入学おめでとうございます!!皆さんの中には「夢のキャンパスライフ、幕開けだぜ!!楽しみ!!」とこの大学での生活に夢を膨らませていたり、はたまた「授業どうしようかなぁ、友達出来るかなぁ」と少し心配に思っていたりと様々な感情が入り混じっていることだと思います。

 さて、今回僕が書かせていただく内容は「空きコマ」についてです!まず皆さん、空きコマって何だと思いますか?空きコマとは、読んで字のごとく「授業の間に出来る授業が入っていない時間」の事を指します。例えば例を挙げると、“1限目に授業を入れてその後に3限目にも授業を入れたけど、2限目は入れない” この時の2限目の位置に相当する時間が空きコマです。

 皆さんも今履修登録を行っていて、空きコマが出来そうな人も多いのではないでしょうか。ただ、空きコマは授業時間いっぱいあるので一つあるだけで80分間、二つ連続で出来たら160分間ととても長いんです。もちろん何もしないでボーっと時を待つのも楽しいといえば楽しいのですが、できれば何か時間を有効活用したいですよね。ここではおすすめの空きコマの使い方をいくつか紹介しようと思います!

 

  • 図書館にこもって勉強

初っ端勉強かよ…、となるかもしれませんが比較的空きコマでやるもので割合が高いと個人的に思うのはコチラです!学部によって差はあるのですが、授業によっては課題が出されたりレポートが出されたりします。空きコマでは時間がたくさんあるので、出された課題を処理するのにはうってつけです!また、資格の勉強をしたくて自発的に勉学に励んでいる人もいます!空きコマで勉強していると意外に時間がたつのが早く感じるし、何よりも自分のために時間を有効活用できている感があるのでおススメです!

 

  • 軽くお出かけしてみる

あまり遠くには行けないですが、近場ならいろいろと散策できます。例えば埼大周りにはご飯屋さんがいっぱいあるので友達と一緒に行ってみたり、近場のリユースショップに立ち寄ってみたり、公園まで気晴らしに散歩に出かけてみたり、…あげ出したらきりがないくらい埼玉大学近辺には様々なものがあります。80分間で行ける範囲内でですがちょっと外に出るだけでも気分が変わってスッキリとしますよ!

 

  • 部活動・サークル活動に充てる

大学に入ったら部活動やサークル活動に力を入れるのも楽しくていいと思います!

それぞれの団体で活動している時間が決まっているとは思いますが、どんな活動であろうとも本気でやろうと思えば準備だったり、練習であったりがあると思います。そういった練習を頑張るというのもおすすめの空きコマの使い方であると思います!

 

あくまで一例ではありましたが、おすすめの空きコマの使い方を紹介させていただきました!ここまでブログを読んでくれた皆さん、どうもありがとうございます!!今回長々と空きコマについて語りましたが、正直なことをいえば空きコマは自由に使ってみてください。どんなことを空きコマの時間にしたとしても、それらは全部みんなの大学生活において大切な1ピースとなることでしょう!これから始まる皆さんの大学生活、楽しんでいってください!

0 件のコメント:

コメントを投稿