2024/02/15

2月に意識していたこと

 こんにちは。今週のGIブログを担当します、GI教養学部1年の西村です。今回は、私が昨年のこの時期に意識していたことについてお話ししていきます。

私は昨年のこの時期、食事と睡眠の時間は必ず確保することを意識していました。受験期に学校の先生に言われたものです。多くの受験生は、様々な場面で言われたことがあると思いますが、受験を経験したことで、私は本当に重要なことだと思うようになりました。

食事については、基本的にバランスが良く体を冷やさないことに気をつけ、炭水化物はエネルギーになるので特に摂取を心がけました。個人的に、お握りが食べやすかったです。食事以外ではグミやチョコレートも食べていました。甘い物を食べることで、癒されていました。

 受験生であると、寝る間も惜しんで勉強をしよう、と考える方も少なくないと思います。実際に私もその考えがありました。しかし寝る時間を減らすと、次の日の勉強をする時間に眠くなったり、集中が続かなかったりしました。そこで、毎日必ず5時間は睡眠時間を確保するようにしました。寝ることに対し焦りを感じることもありましたが、体を壊さずに最後まで戦えた理由のひとつに、睡眠があると思います。

 今回お話しした内容は私自身のことですので、少しでも参考になれば幸いです。体調には気をつけてください!皆さんの努力が実り、合格するのを祈っています。頑張ってください!!

0 件のコメント:

コメントを投稿