2025/02/14

試験前の過ごし方

 こんにちは.今週の学生ブログを担当します,工学部情報工学科2年の小林です.

 今回は試験前後の過ごし方をお話しすることになっています.……このテーマ,前の人が書いてくれた「試験前の過ごし方」と微妙に被っていますね.情報量を増やせるように頑張ります.

【試験前】
 もちろん勉強より体調管理を優先してください.早く寝ましょう.変な物を食べるのは避けましょう.ぼくはなぜか入試前日の夕食に牛乳600mlを摂取したところ,入試当日朝4時,青い顔でトイレに籠もるはめになりました.
 また,緊張で勉強が手に付かない人は手足を温めてみるといいかもしれません(冷えが緊張を引き起こすともいわれているそうです).

【当日】
 休憩時間の過ごし方について少しだけ.試験の合間もひたすら勉強するのが最も得点につながりやすいとは限りません.ぼくは集中力を回復するために机に突っ伏して寝ていました.疲労感なくなりますよー.糖分補給も忘れずに! チョコやラムネがオススメです.

【試験後】
 おつかれさまでしたー.前期試験終了後,皆さんがするべきことは1つ,次の試験に立ち向かうことです(残っているなら).疲労が取れたら次の試験の過去問を解き,合格最低点まで何がどのくらい足りないのか確認しましょう.あとはひたすら点を伸ばすのみです.この流れは今までやってきた通りだと思います.あと少しです!

 これらはほんの一例にすぎませんから自分なりのやりかたで頑張ってみてください.納得できるまでやりきれば,きっといいことがあります.ではまた!

0 件のコメント:

コメントを投稿